今日お話しするのは牧草入れとトイレ問題です。
我が家にいたころはまだ2か月の子ウサギだったので私の思うようにケージの内部にトイレやお水入れ、キューブハウスを設置しおとなしくしていたあずきが
お引越し先でなかなかの暴れん坊っぷりを発揮しているらしいのです。
いい子に牧草を食べていると思ったのに
何が気に入らないのかちゃぶ台返し
ピンチで押さえたぐらいでは防御不能
しかも、お水入れのお水が汚れるのは気に入らない 洗ってお水を入れ替えます。
牧草入れが気に入らないアピールがすごい ガジガジ・・・
以前買った牧草入れも気に入らなかったのですが使った方の使用例をみて
牧草が食べやすいように柵を外し、付属の固定器具を使い外れないようにセットしました。
これは気に入ったようです。
そして、悪い子うさぎのあずきはトイレも気に入らなかったようです。
網を口でくわえて投げ飛ばし、トイレ自体も投げ飛ばすという荒業に
今はこちらのトイレを使っています。
牧草入れ、トイレ 足回りの肌触りなど実にこだわりが強いのがうさぎ
飼い主はうさぎの気持ちを汲んで生活環境を整えてあげなければなりません。
さらに私のこれまで飼ってきたネザーとは違い体も大きく、力もジャンプ力も格段にあるあずき
色々対策を練って行かなければならないようです。暴れん坊将軍降臨?
最近のコメント