うさぎ初心者のうさ飼い始め 2

うさぎ初心者からの質問

まず心配なのは、うさぎの健康

うさぎを診られる病院を紹介してほしということでした。

シフォンの通った病院はうさぎ専門店ロップロップさんの血統書から、ショップが健康診断をしてもらっている病院がまさの森動物病院だと知り行ってみることにした経緯があります。

HPをみるとエキゾチックアニマルに強い良い病院だとわかりました。

シフォンが10歳の時うっ滞で、命を落としそうになった時入院し処置をしていただき生還できたのはこの病院の医師のおかげです。

うさぎを診られるとHPで書いてあっても本当にうさぎを診られる病院は少ないのが現実です。

見るだけならどの病院でも見られますが、手術できるか?緊急処置に対応してもらえるか?などよく調べたほうがいいです。

腕のいい医師に出会るというのは、なかなか難しいものです。

 

ウサギのおやつについて

ウサギのおやつってホームセンターに行くと色々売られていますがこれが実はあまりウサギの健康に良くないです。

食いしん坊のうさぎは美味しいおやつに飛びついて結局牧草を食べず歯の病気になったり胃腸の調子を崩したりしがち

野菜や果物もしかり!

先代うさぎこむぎには野菜を沢山上げたものですが歯が伸び、処置してもらったことがあります。

はやりうさぎの主食は牧草です。

シフォンには、殆どおやつを与えませんでした。

たまに上げるのは乾燥させたリンゴの皮やみかんの皮をひとかけ

あまりの嬉しさに必死に飛びついてきたものです。

お野菜も小さなかけらだけにしてました。

長生きしてもらうためにはおやつはあげないほうがいいです。特に市販のおやつはダメです。

ただし、病気になった時などに少しお野菜を食べられると命をつなぐことができる場合もあります。

野菜の味を覚えてもらえることはいいかもしれません。キャベツを乾燥させています。

アレス動物病院の医師には絶対上げないでって言われたのですがこむぎは最後に香草などお野菜しか食べられなくなりお野菜を食べられることが救いになりました。

あくまでもこむぎの闘病中のお話ですが参考のための書きました。

フルーツもたまにはねっ

そそ、一番くいつく果物はバナナです。これはどの兎さんも一緒ですね。