初代うさぎみみちゃんは時々お腹が痛くなってご飯を食べられなくなることがありました。
お腹を引っ込めて苦しそうな様子をしていました。(´;ω;`)ウゥゥ
大体半日ぐらいで回復していたのでそんなこともあるのねって思っていました。なんてのんきな飼い主なんでしょう。💦
そのころ(18年前)はうさぎの飼い方をよく知らず、可哀想なことをしたと思います。
そもそもうさぎの寿命が5年と言われた時代です。
うさぎ長寿の会というのがあり、10年以上の長生きさんは憧れでした。
今では10年以上の長生きさんが沢山います。うさぎを診てくださる病院が増えたこともありますが飼い主さんの健康管理に対する知識が増えたこともあると思います。
みみちゃんがお腹痛いになった原因は毛球症という病気です。
うさぎは毛繕いをよくするのですが猫のように毛玉を吐きだすことができません。
それでお腹にたまってしまうことがあるのです。
毛が詰まってお腹が痛くなります。するとご飯が食べられず、さらに苦しむという結果になります。
うさぎがご飯を食べられないのは命取りです。常に胃腸を動かさなければならない動物なのです。
そこでうさぎの換毛期にはブラッシングをして抜けた毛を取り除かなければなりません。
普段はこんなにつやつやな毛並みなのに・・
![23d376513d29d379582e46811c73f91d](http://okirakuusagi.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/23d376513d29d379582e46811c73f91d.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/39688780ce3c13c5e96104c0f6379ebf.jpg)
換毛期には、こんな感じでぼあぼあしてきちゃいます。
私はラバーブラシを使ってブラッシングしています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/3bda5ddbbdbe79c433f7d951a7f859a5.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/62525026edfbb57b4ef1f73d7005bdfa.jpg)
仰向けにしてお腹あたりもフラッシングーーっ いや~ん💦
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/32e8499740c75076dcf931b8ccd17c3c.jpg)
すっきりしたかとおもいきや、翌日も、さらっと背中を撫でただけでこの量がとれました。
この時期は、頑張ってブラッシングを続けなければなりません。
ブラッシングは大事というお話でした。
最近のコメント