うさぎの病気 我が家では未経験ですが、色々な病気があります。

我が家のうさぎ達がかかったことのない、うさぎの病気が実は色々あります。

症 状 別

 

目次

涙目になる・よだれが出る

不正咬合(ふせいこうごう)

不正咬合は、歯がおかしな方向に伸びて口の中を傷つけてしまう病気です。口の中が傷ついてしまうと、他の病気を併発してしまうこともあります。

不正咬合は、切歯の不正咬合と臼歯(きゅうし)の不正咬合に分けられます。

切歯の不正咬合は、切歯がどんどん伸び続け、上の歯は内側に丸まって、下の歯は前に飛び出してしまいます。ケージをかじるクセや、落下事故、遺伝などが原因になります。

また、臼歯の不正咬合は、上の歯が頬に向かって伸び、下の歯が舌に向かって伸びてしまいます。臼歯(きゅうし:奥歯)で食べ物をすりつぶすことが少ないことや、カルシウムの代謝が上手くいかないこと、栄養が偏っていること、遺伝などが原因となります。

【予防】 歯をすり減らすことができるよう、十分な繊維質を含む牧草を主食にする

【治療】 歯のカット・抗生物質の投与

【その他の症状】 歯ぎしりをする・ふんが小さくなる・食欲がなくなる・あごを触ったときにでこぼこしているなど

ふんが出ない・量が減る

毛球症(もうきゅうしょう)

飲み込んだ抜け毛がふんと一緒に排出されなくなって、胃腸に毛がたまってしまい、胃腸の働きが低下する病気です。

繊維質の不足や異物の飲み込み、でんぷん質の摂り過ぎ、運動不足やストレスが原因となります。また、高齢のうさぎがかかりやすい病気でもあります。

ちなみに、毛を飲み込んだことが原因で胃腸の働きが低下した場合は毛球症と呼ぶのですが、他の原因で胃腸の働きが低下した場合は消化管うっ滞と呼びます。

【予防】 ブラッシングをして抜け毛を取り除く・繊維質の多い牧草を与える・適度に運動をさせる・でんぷん質はあまり与えない

【治療】 おなかのマッサージ・毛玉除去剤の投与・手術

【その他の症状】 食欲がなくなる・水をよく飲む・歯ぎしりをする・おなかが張っている・体重が減るなど

下痢になる

特に子ウサギと高齢のうさぎにとって、下痢は危険な症状です。

腸コクシジウム症

コクシジウム原虫という寄生虫が腸に入ることで、おなかを壊して下痢になってしまう病気です。子ウサギは免疫力が弱いので、この病気になると死んでしまうこともあります。

コクシジウム原虫が腸に寄生すると、うさぎのふんと一緒にオーシストという卵が排出されるのですが、うさぎがそれを食べてしまうとまた原虫が腸の中で成長するという悪循環になってしまいます。

【予防】 トイレを清潔にする

【治療】 サルファ剤(抗生物質)の投与

おしっこが出づらい・血尿

尿石症

尿管に結石ができてしまう病気です。カルシウムやタンパク質の摂り過ぎや水分不足、細菌感染、代謝異常が原因となります。

【予防】 牧草はアルファルファではなくチモシーを与える

【治療】 利尿剤の投与・食事療法・手術

【その他の症状】 膀胱のまわりが張っている・元気がない・頻繁にトイレに行くなど

くしゃみ・鼻水が出る

パスツレラ感染症

パスツレラ感染症は、細菌に感染することでおこる呼吸器の病気で、鼻炎(スナッフル)になってしまう場合が多いです。

ストレスや急な温度の変化、寒い場所での飼育、汚ない場所での飼育が原因となります。

【予防】 飼育スペースをきれいにする・適切な温度(20〜28℃)を保つ・ストレスを与えない

【治療】 抗生物質の投与

【その他の症状】 涙目になる・呼吸音がズーズーという変な音になるなど

首が傾く・ふらつく

斜頚(しゃけい)

首が傾いて、バランスが取れずに体が転がってしまう(ローリング)病気です。パスツレラ菌に感染したり、エンセファリトゾーン原虫が脳に寄生したりすることが原因となります。他にも、内耳炎や中耳炎も斜頚を引きおこします。

【予防】 飼育ゾーンを清潔に保つ・ストレスを与えない

【治療】 抗生物質の投与・駆虫

【その他の症状】 眼振など

 

他にもいろいろありますが、以上がうさぎがかかりやすい病気です。

 

うさぎが病気にならないために、心がけたいこと

■牧草を主食として食べさせる。おとな(1歳以上)になったら牧草はアルファルファよりもチモシー!

■飼育スペースを清潔にする。

■適切な温度(20〜28℃)と湿度(40〜60%)を保って、ケージは風通しよく直射日光の当たらない場所に!

■ストレスを与えない。(適度な運動・手足を伸ばせる広さの飼育スペースの確保など)

■日頃からのスキンシップを大切にして、病気の兆候を見逃さない。

うさぎが病気をせず、長生きできるように、飼い主としてできることをしっかりやりましょう。

そして、たいせつなのはうさぎを専門店で買うことです。

ちゃんと健康診断をして証明書を付けてもらえます。

遺伝的な病気も多いので元気な子をお迎えすることが一番大切です。

可愛いからとあまり幼い子をお迎えするのも控えましょう。少なくとも2か月以上の仔ウサギにしましょう。

Exif_JPEG_PICTURE

わたち、体は小さいけど元気いっぱいでしっbyシフォン

 

管理人おすすめ消臭剤「カンファペット」

うさぎの匂いが気になる方におすすめします(^_^)
カンファペットは、各種除菌に対応をしています。
パッケージもかわいくて、何より安全です。
カンファペット 最安値はこちら

カンファペット

【カンファペットを実際に使ってみた感想】うさぎの匂いに本当に効くの?安全?なめても大丈夫?

12 件のコメント

  • こむぎママさん、お久しぶりです❗
    お元気でしたでしょうか?
    この前、初めてシロップが少しだけ下痢をしてしまいました(>_<")
    初めてだったのでビックリしたのですが、思い当たる事と言えば、前日に動物病院に行き爪切りと簡単な健康チェックをしていただいた事です。
    体を触られたり、病院に行く事はかなりストレスだとは思うのですが、ストレスで下痢になってしまう事もあるんでしょうか?
    ちなみに、下痢はその一度きりでした
    その後は元気にしています!

    • ねこはるさん
      お久しぶりです。お元気でしたか?
      あら、シロップちゃん下痢しちゃいましたか。可愛そうに
      お話を伺うといつもと食事内容を変えていないのなら多分病院へ行ったことによるストレスだったのかもしれないですね。
      下痢がおさまって良かったです。
      今年も猛暑になりそうです。
      ねこはるさんもシロップちゃんもお体に気を付けてお過ごしください。

  • こむぎママさん、早速にお返事頂きありがとうございました!
    もうひとつ気になる事と言えば、大好きなブロッコリーをいつもより多目にあげていました。
    原因はハッキリ分かりませんが、常に体調には気をつけてお世話しなくてはと実感しました。
    暑さが厳しくなってきましたので、こむぎママさんもシフォンちゃんもお体お大事にして下さい。

  • ねこはるさん
    毎日暑いですね。
    うさぎは暑さと湿気に弱いので気を付けてあげてくださいね。
    おお、ブロッコリーを食べ過ぎちゃいましたか?
    下痢はそれが原因かもしれませんね。水分が多かったからかも?
    原因に気が付いて良かったです。

  • こむぎママさん、こんばんは!お久しぶりです。
    1か月以上前から、シロップがオシッコをした際に毎回ではないのですが、白いドロッとした物が一緒に出てくる事があります。
    気付いてすぐに病院に連れて行き、エコーで診てもらったのですが、先生は「メス特有の物だと思います」と仰り、一応オシッコシートも持っていったので検査してもらったら、少し菌が多目の様だったので、抗生物質を処方してもらい薬もしっかり飲ませました。
    しかし、1か月以上経った現在も同じ症状が時々出ます。
    シロップはいたって元気なのですが、何となく心配です(>_<")
    こむぎママさんは、この様な経験はありますか?
    ちなみに、ペレットは変えていません。

  • ねこはるさん
    おはようございます。
    あれあれ?シロップちゃん、おしっこの時少し異常が?
    シロップちゃんは避妊手術をされていますか?
    お医者さんは何かおっしゃいませんでした?
    女の子特有という事は子宮関係の粘液なのかしら?
    その点をお医者様に伺ってみたらどうでしょうか
    避妊すればその症状を改善できるのかどうかは医師ではなにので私もわかりませんが・・
    うちにいた女の子にそのような症状が出たことはありませんでしたので、
    ちゃんとしたお返事が出来なくてごめんなさい。

  • 避妊手術はしていません。
    先生には勧められたんですが、色々と考えて踏ん切りがつかないところです(>_<)
    こむぎママさんは、ベテラン飼い主さんなので何か経験があるかな?と思って質問させてもらいました!
    いつも通り元気なので、もう少し様子みようと思います
    ありがとうございました。

  • ねこはるさん
    おはようございます。
    症状が落ち着いているようなので安心しましら。
    わかります!私もシフォンの避妊手術の時すごく悩みました。
    でもずっと一緒に居たいのでシフォンに頑張ってもらいました。
    飼い主さんのお気持ち次第なので無理にお勧めしませんが考えてみてくださいね。
    手術なので絶対大丈夫とも言えませんし・・
    でも出来れば若いうちのほうが直りも早いように思います。

  • こんばんは。夜分失礼致します。
    相談にのっていただきたくて、コメントしました。
    今うちにはもうすぐ2歳になるネザーの女の子がいます。
    1年以上前から、盲腸便が軟便、時々下痢で困っています。
    病院にも通いましたが、体にどこか異常があるわけではないようで、薬でも治らず、チモシーを多く与える食事に変えても治らずで、原因がわからずお手上げ状態です。
    散歩の時間やゲージの広さ、室内温度なども気をつけているつもりです…
    食欲もあり、とても元気ですが盲腸便だけ軟らかくなってしまいます。
    盲腸便以外の便はコロコロのうんちをします。
    ペレットや牧草の成分で何か合わないものが入っているのかも…と色々試しましたが変わらずで…
    軟便の盲腸便でも食べる時と食べない時があり、また普通の盲腸便をする時もあるようです。
    主様の経験から、何か思い当たる事があれば、アドバイスいただけませんでしょうか。
    長文ですみません。
    よろしくお願い致します。

    • キウイママさん
      おはようございます。コメントありがとうございます。
      さて軟便でお困りとのこと、お察しします。
      ケージも汚れますしうさぎさんのお尻も汚れてお世話が大変ですよね。
      我が家で軟便になった子はいないのであまり参考になるお話はできないかもしれません。
      ただ今飼っているうさぎがまだ小さい時、エサを与え過ぎて軟便になったことがあります。
      適正な量を与えていれば軟便になならないはず。
      又、おやつを沢山与えたりお野菜を沢山与えると軟便になります。
      原因は色々ありますがその一つがクロストリジウム性腸炎です。
      うさぎさんは高炭水化物の食べ物は消化に時間がかかり、体内で大量のクロストリジウムが発生してしまいます。この大量に発生したクロストリジウムによって腸内に毒素がばらまかれてしまい、腹痛などの不快感が発生します。その不快感が腸蠕動に悪影響を与えます。
      うさぎさんにおやつをあげてはダメな主な理由が、このクロストリジウム性腸炎が発生するからです。
      うさぎさんが軟便や下痢を起こす理由は大きく7つあります。

      ① 不正咬合
      ② うっ滞(毛球症含む)
      ③ クロストリジウム性腸炎
      ④ 直腸腫瘍
      ⑤ 環境ストレス
      ⑥ 精神的ストレス
      ⑦ 子ウサギの下痢

      以上は病院のサイトで調べた結果です。
      私の知っているうさぎさんで長年軟便が続いたうさぎさんが居ましたが元気で長生きしていました。
      結局はその子の体質だったのかなって思います。
      うさぎの健康のために、主食は牧草、ペレットは補助食品 おやつは出来るだけ与えないというのが基本だと思います。

  • おはようございます。
    こむぎママさん、とても丁寧な返信をありがとうございます!
    軟便を調べてもらった結果、病気ではないようなので、こむぎママさんの言われる通り食事が原因かもしれません。
    もう一度ペレットや牧草の量など、見直してみます。
    体質ということもあるのですね…。
    よりうさちゃんが快適に過ごせるように頑張ります!
    ありがとうございました(^^)

    • キウイママさん
      うさぎさんを大切に思ってお世話されてる様子に同じうさぎ好きとしてとても嬉しく思います。
      これからも愛すべきうさぎさんと楽しい時間を過ごしてくださいね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    ABOUTこの記事をかいた人

    ようこそ、おきらくウサギ生活へ うさぎLOVEの私、こむぎママがうさぎのことを熱く語ります。 うさぎの可愛さを知っていただけると嬉しいです。  まずは自己紹介から うさぎの飼育歴は今年で18年になります。 今家にいる子は4代目で名前はシフォンです。